スピーキング指導のプロフェッショナル 浅場先生・愛場先生 ご来塾
Q-Leap株式会社 浅場眞紀子先生・愛場吉子先生 が、にがみ塾へおこしくださいました。
その後、コロンビア大学ティーチャーズカレッジで学びました。
ビジネス英語研修 Q-Leap株式会社 代表をなさっています。 浅場先生は、慶應義塾大学をご卒業し、外資の企業2社で穀物・オイルのトレーダーとして10年勤務。
愛場先生は、筑波大学ご卒業後、コロンビア大学大学院で学びました。
企業で英語を教えたのち、Calvin Kleinニューヨーク本社に勤務。
帰国後、大手企業・ビジネススクール・大学にて英語指導をなさっています。
前半「にがみ塾の授業」
後半「浅場先生・愛場先生から、高校生へメッセージ」
という流れで進めました。
「英文法マップ」を使った文法授業
にがみ塾を卒業目前の高校3年生たちが出席しました。
生徒さんひとりずつが講師となり、浅場先生と愛場先生を前にして文法解説。
おふたりのご感想をお聞きし、意見交換をさせていただきました。
『社会人クラス』・『高校生クラス』の共通点と違いなども、お聞きしました。
また特に、にがみ塾のリーディング指導の印象をうかがいました。
にがみ塾の指導の特徴は、「文法知識の整理」にあります。
【博多】 【大阪】 【東京】
のように、ルートマップ状に、英文法を整理します。
ある語を通過したら、次に何が来るか、出来るだけ素早く予測します。
この考え方を「英文法マップ」と呼びます。
これを、英語4技能 『話す』 『書く』 『聞く』 『読む』 すべてに応用します。
例えば、『話す』際に、丸暗記したものを出すのでなく、ルートマップに沿って話します。
スピーキング指導のプロフェッショナルのおふたりから、貴重なご意見をいただきました。
『踏み出さなければなにも始まらない!』-おふたりからのメッセージ
浅場先生・愛場先生から、高校3年生の生徒さんたちへ、メッセージを英語でくださいました。
新生活に向かう生徒さんたちに、おふたりと会ってほしい理由がありました。
『未知のものにパワフルに踏み出していくオトナ』 を体感してほしかったのです。
おふたりは新しい人と出会うことを、おそれません。
浅場先生はパッ!と華開くような明るさで
『こわいってなに!?あはは!』
と、笑い飛ばしてくれました。
浅場先生の、パワフルな明るさと優しさ。
愛場先生の、願ったことをひとつずつかなえていく気持ちの強さと行動力。
最強タッグのおふたりから、楽しい時間とチカラをいただきました。
『浅場先生と愛場先生、かっこいいっスね!』 と、生徒さんからの声。
『カッコイイ・オトナのお手本』 が、生徒さんたちのココロに入りました。
にがみ塾一同、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
浅場先生、愛場先生、ありがとうございます!
【この投稿は、2016年3月の授業を記事にしたものです】