【ブログ更新】松本道弘先生『六角ディベート、いかがですか?』

ブログ更新しました。
松本道弘先生の「六角ディベート・セミナー」のご案内です。
6月27日(水)に開催予定です。

予告動画も、カッコよくできました。
ぜひご覧ください!

また、ご都合よい方は、ぜひ一緒くださーい!
六角ディベートで楽しみましょう!

【セミナー案内】松本道弘先生『六角ディベート、いかがですか?』

【イベント参加報告】DMM英会話 5周年 記者発表会

DMM英会話 5周年 記者発表会が、DMM.com六本木オフィスにて開催。
丹上講師も参加しました。
「これって英語でなんて言うの?」という質問に、プロが回答する無料Q&Aサイト『なんてuknow(ゆうのう)?』http://eikaiwa.dmm.com/uknow/のアンカー(回答者)として、ご招待いただきました。


一般財団法人 英語教育推進機構 理事 安河内哲也 先生


(左)安河内哲也 先生 (右)DMM英会話 上澤貴生 代表 


(左から)
◇安河内哲也 先生
◇上澤貴生 代表
◇DMM英会話CTO ルーク・マクロホン氏
◇DMM英会話営業担当 永野杏美 氏


丹上卓哉 講師

【セミナー参加報告】英語教育カンファレンス2017

英語教育カンファレンス2017が、5月5日に開催されました。
使える英語を普及させるべく、日本全国から英語教育関係者が集まりました。

小中高大社(小学生・中学生・高校生・大学生・社会人)各段階の英語教育が、ギャップなく、一貫した考えを持って行われることが、これからの重要な課題になっています。
それを踏まえ、小中高大社の各段階、英語教育有識者の方々のお話をうかがいました。

(株)レア・ジョブの中村社長が、レポートをまとめてくださいました。
英語教育カンファレンス2017から見える学校教育の未来

国際文化会館
■会場:六本木【国際文化会館】

 

2017英語教育カンファレンス安河内哲也先生
■安河内哲也先生
【英語4技能型 大学入試について】

大学入学希望者 学力評価テスト 英語科目

英語4技能型 大学入試

 

松香洋子先生
■株式会社 mpi 会長 松香洋子先生
【ついに教科化! どうする小学校英語指導】

 

胡子美由紀先生
■広島市立 井口中学校 胡子美由紀先生
【公立中学校を激変させる!4技能最先端の授業を体感】

 

山本崇雄先生
■都立 武蔵高校 山本崇雄先生
【伝説の両国高校授業! 生徒の多様性を育む4技能指導】

 

坪谷ニュウエル郁子先生
■東京インターナショナルスクール 代表 坪谷ニュウエル郁子先生
【世界に通じる人材をIB (国際バカロレア) 教育で送り出せ!】

 

大六野耕作先生
■明治大学 副学長 大六野耕作先生
【世界にタックルする!明治大学の挑戦】

 

安藤文人先生
■早稲田大学 教授 安藤文人先生
シンポジウム 【英語教育4技能時代到来!-ガラパゴスから世界標準へ】

 

葛城崇氏
■楽天 株式会社 葛城崇さん
シンポジウム 【英語教育4技能時代到来!-ガラパゴスから世界標準へ】

【書籍出版】「絶妙な言い回しフレーズブック」

DMM英会話に、「これを英語でなんてゆうの?」という疑問にお答えするQ&Aサイトがあります。
サイトの名前は「なんてuKnow?(なんてゆーのう?)」

にがみ塾の丹上講師も、このサイトで回答者をしています。

たくさんの回答の中から、特に興味深い回答を選び、このたび書籍化されました。
『英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック』

大手書店やAmazonで、ご購入いただけます。

丹上講師 DMM英会話の本に掲載

【ICEE】スピーキング大会に出場します!

ICEE (アイシー) は、年に一度のスピーキングの実技試験です。
昨年に引き続き、にがみ塾の丹上塾長が今年も出場します!

午前の予選を勝ち抜いた出場者が、午後の本選へと進みます。
午後の本選では、

■Impromptu Debate(即興ディベート)
■Interpretation(同時通訳)
■Negotiation(交渉)
■Journalistic Interview(ジャーナリスティックインタビュー)

の4つ競技の勝ち抜き戦となります。

午後の部からは見学も出来ます。

★日時:2016年11月27日(日) 検定:9:30-17:30 見学者受付開始:12:30
★場所:「麹町学園」(東京都千代田区麹町3-8) http://www.kojimachi.ed.jp/
ぜひ皆さまの出場・見学をお待ちしています!

詳細は ICEE2016ご案内からどうぞ。

昨年の ICEE2015 はベスト12に入りました。
今年も楽しみながらがんばります!

ICEEロゴマーク