【予約状況 ご案内】2023 春期講習(マンツーマン授業)

◇ 空席状況 ◇
2023 春期講習(マンツーマン授業)

塾生のかたへ 空席状況をご案内いたします。
ご希望の日時を、丹上のメール・LINEに直接ご連絡ください。
随時、情報を更新します。
(黒塗り部分:満席)
※ 4月1日現在

———————————————

□ 3月13日(月)午前 9:15 – 10:00
□ 3月13日(月)午前 10:05 – 10:50
□ 3月13日(月)午前 11:00 – 11:45
□ 3月13日(月)午前 11:50 – 12:35
□ 3月13日(月)午後 1:30 – 2:15
□ 3月13日(月)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月14日(火)午前 9:15 – 10:00
□ 3月14日(火)午前 10:05 – 10:50
□ 3月14日(火)午前 11:00 – 11:45
□ 3月14日(火)午前 11:50 – 12:35
□ 3月14日(火)午後 1:30 – 2:15
□ 3月14日(火)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月15日(水)午前 9:15 – 10:00
□ 3月15日(水)午前 10:05 – 10:50
□ 3月15日(水)午前 11:00 – 11:45
□ 3月15日(水)午前 11:50 – 12:35
□ 3月15日(水)午後 1:30 – 2:15
□ 3月15日(水)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月16日(木)午前 9:15 – 10:00
□ 3月16日(木)午前 10:05 – 10:50
□ 3月16日(木)午前 11:00 – 11:45
□ 3月16日(木)午前 11:50 – 12:35
□ 3月16日(木)午後 1:30 – 2:15
□ 3月16日(木)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月17日(金)午前 9:15 – 10:00
□ 3月17日(金)午前 10:05 – 10:50
□ 3月17日(金)午前 11:00 – 11:45 
□ 3月17日(金)午前 11:50 – 12:35
□ 3月17日(金)午後 1:30 – 2:15
□ 3月17日(金)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月20日(月)午前 9:15 – 10:00
□ 3月20日(月)午前 10:05 – 10:50
□ 3月20日(月)午前 11:00 – 11:45
□ 3月20日(月)午前 11:50 – 12:35
□ 3月20日(月)午後 1:30 – 2:15
□ 3月20日(月)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月21日(火)午前 9:15 – 10:00
□ 3月21日(火)午前 10:05 – 10:50
□ 3月21日(火)午前 11:00 – 11:45
□ 3月21日(火)午前 11:50 – 12:35
□ 3月21日(火)午後 1:30 – 2:15
□ 3月21日(火)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月22日(水)午前 9:15 – 10:00
□ 3月22日(水)午前 10:05 – 10:50
□ 3月22日(水)午前 11:00 – 11:45
□ 3月22日(水)午前 11:50 – 12:35
□ 3月22日(水)午後 1:30 – 2:15
□ 3月22日(水)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月23日(木)午前 9:15 – 10:00
□ 3月23日(木)午前 10:05 – 10:50
□ 3月23日(木)午前 11:00 – 11:45
□ 3月23日(木)午前 11:50 – 12:35
□ 3月23日(木)午後 1:30 – 2:15
□ 3月23日(木)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月24日(金)午前 9:15 – 10:00
□ 3月24日(金)午前 10:05 – 10:50
□ 3月24日(金)午前 11:00 – 11:45
□ 3月24日(金)午前 11:50 – 12:35
□ 3月24日(金)午後 1:30 – 2:15
□ 3月24日(金)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月27日(月)午前 9:15 – 10:00
□ 3月27日(月)午前 10:05 – 10:50
□ 3月27日(月)午前 11:00 – 11:45
□ 3月27日(月)午前 11:50 – 12:35
□ 3月27日(月)午後 1:30 – 2:15
□ 3月27日(月)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 3月28日(火)午前 9:15 – 10:00
□ 3月28日(火)午前 10:05 – 10:50
□ 3月28日(火)午前 11:00 – 11:45
□ 3月28日(火)午前 11:50 – 12:35
□ 3月28日(火)午後 1:30 – 2:15
□ 3月28日(火)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月3日(月)午前 9:15 – 10:00
□ 4月3日(月)午前 10:05 – 10:50
□ 4月3日(月)午前 11:00 – 11:45
□ 4月3日(月)午前 11:50 – 12:35
□ 4月3日(月)午後 1:30 – 2:15
□ 4月3日(月)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月4日(火)午前 9:15 – 10:00
□ 4月4日(火)午前 10:05 – 10:50
□ 4月4日(火)午前 11:00 – 11:45
□ 4月4日(火)午前 11:50 – 12:35
□ 4月4日(火)午後 1:30 – 2:15
□ 4月4日(火)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月5日(水)午前 9:15 – 10:00
□ 4月5日(水)午前 10:05 – 10:50
□ 4月5日(水)午前 11:00 – 11:45
□ 4月5日(水)午前 11:50 – 12:35
□ 4月5日(水)午後 1:30 – 2:15
□ 4月5日(水)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月6日(木)午前 9:15 – 10:00
□ 4月6日(木)午前 10:05 – 10:50
□ 4月6日(木)午前 11:00 – 11:45
□ 4月6日(木)午前 11:50 – 12:35
□ 4月6日(木)午後 1:30 – 2:15
□ 4月6日(木)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月7日(金)午前 9:15 – 10:00
□ 4月7日(金)午前 10:05 – 10:50
□ 4月7日(金)午前 11:00 – 11:45
□ 4月7日(金)午前 11:50 – 12:35
□ 4月7日(金)午後 1:30 – 2:15
□ 4月7日(金)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月10日(月)午前 9:15 – 10:00
□ 4月10日(月)午前 10:05 – 10:50
□ 4月10日(月)午前 11:00 – 11:45
□ 4月10日(月)午前 11:50 – 12:35
□ 4月10日(月)午後 1:30 – 2:15
□ 4月10日(月)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月11日(火)午前 9:15 – 10:00
□ 4月11日(火)午前 10:05 – 10:50
□ 4月11日(火)午前 11:00 – 11:45
□ 4月11日(火)午前 11:50 – 12:35
□ 4月11日(火)午後 1:30 – 2:15
□ 4月11日(火)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月12日(水)午前 9:15 – 10:00
□ 4月12日(水)午前 10:05 – 10:50
□ 4月12日(水)午前 11:00 – 11:45
□ 4月12日(水)午前 11:50 – 12:35
□ 4月12日(水)午後 1:30 – 2:15
□ 4月12日(水)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月13日(木)午前 9:15 – 10:00
□ 4月13日(木)午前 10:05 – 10:50
□ 4月13日(木)午前 11:00 – 11:45
□ 4月13日(木)午前 11:50 – 12:35
□ 4月13日(木)午後 1:30 – 2:15
□ 4月13日(木)午後 2:20 – 3:05

———————————————

□ 4月14日(金)午前 9:15 – 10:00
□ 4月14日(金)午前 10:05 – 10:50
□ 4月14日(金)午前 11:00 – 11:45
□ 4月14日(金)午前 11:50 – 12:35
□ 4月14日(金)午後 1:30 – 2:15
□ 4月14日(金)午後 2:20 – 3:05

———————————————

松本道弘先生【高校生へのディベート講座】その2 「ディベートと議論のちがい」

日本にディベートを広めた松本道弘先生 高校生へ直接指導

その2「ディベートと議論のちがい」

松本道弘先生の、高校生へのディベート講座が、にがみ塾でおこなわれました。

「ディベートって、わいわい意見を言い合う、くちゲンカみたいなやつでしょ?」
いえいえ!ディベートと議論はちがいます icon-smile-o

英語ができるようになるために、ディベートの知識が必要です。
まずは「ディベートと議論のちがい」を、以下の動画(1分30秒)で確認しましょう。


松本道弘先生【高校生へのディベート講座】その1 松本先生の自己紹介

日本にディベートを広めた松本道弘先生 高校生へ直接指導

その1 松本先生の自己紹介

松本道弘先生が、にがみ塾で高校生にディベート講座をしてくださいました。
その様子を、YouTubeにアップしました。1回目となる今回は、松本先生の自己紹介から始まります。

英語学習とディベートは、切っても切り離せない関係にあります。
また、ディベートの思考方法に慣れ親しむことで、英文を読むことはもちろん、英語を話すことが飛躍的に上達します。
英語を学ぶ多くの方に、ディベートの重要性と楽しさを知っていただければと願っています。

 

松本道弘先生【a / the の使い分けかた】

元米国大使館通訳 松本先生 直伝【a / the の使い分けかた】

松本道弘先生が「にがみ塾」にお越しになりました。
私の英文法授業をご覧になった際、松本先生が高校生に授業をしてくださいました。


テーマ:【a / the の使い分けかた】

A PRESIDENT THE PRESIDENT
の違い

※下記の2文は意味が異なる
① HOW TO TELL A PRESIDENT “YOU’RE FIRED”
② HOW TO TELL THE PRESIDENT “YOU’RE FIRED”

A YOKOZUNATHE YOKOZUNA
の違い